様々な疑問にお応えいたします

Q. 工事はどれくらいの日数がかかるものですか?
お客様がご希望とされる施工の内容・範囲・使用商品などによって、必要な日数は大きく異なります。数日で済む場合もあれば、数週間必要となる場合もあるでしょう。藍和建設では、ご契約時に工程表を作成し、日程を確定しておりますので、お見積りのタイミングである程度の工期を把握することが可能です。しかし実際には天候や工事の進行具合によって、多少の延長・短縮・変更はあるとお考えいただいた方がよいでしょう。
Q. 取り扱っているメーカーはどこですか?
基本的に全メーカーを取り扱っております。ご所望のメーカー商品がございましたら、そちらもお申しつけください。尚、当方は特定のメーカーの系列店ではございません。どのメーカーであっても同じ条件で仕入れが可能です。
Q. リフォームするタイミングを教えてください。
リフォームのタイミングは、お客様が(劣化や部屋の模様替えなど)何を基準にして考えられるかによりますので、一概にお伝えすることは難しいですが、おおむね10年を経過すると設備などに何らかの劣化が見られるようになります。中でも住宅の構造部分に生じた劣化は放置しておくと危険なので、まずは定期的なチェック・メンテナンスを欠かさないようにするのが大切です。
Q. 工事中でも普段通りの生活はできますか?
住まいの全面的な工事(大規模な住宅改修工事や生活圏に関わるリフォーム)でなければ、ほとんどの場合、生活しながらの工事が可能です。しかしながら工事中の騒音や作業者の出入りなどはどうしても発生してしまいます。当方も最大限に配慮しておりますが、ご不便をお掛けするようなことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
Q. たとえばキッチンの場所を別の場所に移すというのは可能ですか?
はい、基本的に可能です。もちろんキッチンだけでなく、その他設備でも可能な場合がございます。お住まいの構造と設備の配置を把握できれば、より具体的な回答が可能ですので、詳しく知りたいという場合はお気軽に現地調査をお申しつけください。
Q. 家を建てる費用の詳細が知りたいです。
建物を建てる純粋な工事費の他、附帯工事費(※1)・諸経費(※2)がかかります。
※1 附帯工事費(工事に伴い付帯的に発生する必要な費用)
●外構など:
太陽光発電/屋内外ガス工事/ウッドデッキ/植栽/フェンス/道路高低差土留め工事/屋外給排水工事/カーポート など
●内装など:
照明/エアコン/カーテン/床暖房/家具 など
●場合によって必要な費用:
解体工事/地盤改良工事 など
※2 諸経費(現場を完遂するために必要な費用)
登記料/不動産取得税/火災保険/地震保険/団体信用生命保険/住宅ローン申し込み手数料/保証料/引越し費用/仮住まい費用 など